バレンタインの進化

チョコイメージ 食事

もうすぐバレンタイン

バレンタインが近づいてきましたね。
皆さんはバレンタインはチョコを渡す予定や貰う予定はあるでしょうか?

私は身内からもらう予定のみです(笑
代わりに自分用にチョコを買っています。
ニュースで見ましたが、最近は自分用のご褒美チョコも増えたようですね。
甘党な自分にとってはとてもうれしい流れです。

昔とは違う世界

最近のチョコはカカオにこだわってみたり、缶などの包装が華やかだったりして
とても面白いですよね。
昔はほとんど思いもしなかったような工夫をしてあり、素直にすごいなと感じます。
それにカカオの産地も分かれており、産地によって香りや味が異なるなど、こだわりが強い世界になってきましたね。
この辺りはコーヒーのサードウェーブに通じるものがありますね。

実食

さて、今年買ったチョコは、スパイスやフルーツを混ぜ込んだガナッシュチョコでした。
早速食べてみましたが、カカオ自体の香りやスパイスの香りなどで高級感があり、
楽しみ方も1粒1粒じっくりと食べるような感じですね。
とても素晴らしい風味で、食べるときに思わず目をつぶって味わっていただいています。

余談ですが、自分が子供の頃などはガツガツ食べることが多かったので、
ここまでじっくりと楽しむことができるようになったのは、
自分の食べ方がだいぶん変わったなと感じました。
やはり年を重ねてきたおかげなのかもしれません。

まとめ

チョコの進化はとてもすごいですね。
個人的には楽しみの幅が増えるのはうれしいので、
ご褒美チョコやこだわりを強く出すというこの流れが、まだまだ続いてほしいですね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました