ふるさと納税をはじめてみました

ふるさと納税 Uncategorized

どういう制度なのか

ご存じの方も多いとは思いますが、私のメモも含めて書いておきます。
そもそも、会社員の場合、通常は税金は給料からの天引きがされるようになっています。
このため、会社員の方では何もしなくとも税金を納入できるようになっています。

これに対して、ふるさと納税をすることで、自分の指定した自治体へ税金を納める(寄付)することができ、そのお礼として高級なお肉や特産品などの返礼品をもらえるという制度です。
さらに税金の使途の指定も可能だったり、災害復興費を寄付することもできます。
(ちなみに指定が面倒な場合は寄付金の使途は市長へお任せもできます。)
自分たちの世代や子供世代に使って欲しいとか指定できるのは案外、悪くないのではないでしょうか?

ただ、ふるさと納税についてはいくつか注意が必要なことがあります。
まず、ふるさと納税は2,000円支払えば返礼品がもらえるということではないです。
一旦満額支払った後、確定申告することでその年の所得税からの還付、翌年の住民税から税額が控除されることで、実質の負担額が2,000円になるという制度です。
※複数自治体でも実質負担額は2,000円のようです。
※条件はありますが、ワンストップ特例制度というものを使えば、確定申告不要です。

それに、税金の関係で昨年の年収が基準になりますので、家族構成や年収額の変動によって、利用可能な金額の上限が変わるということも注意が必要です。

最後に、当然と言えば当然ですが、自分の住んでいるところには寄付しても返礼品はもらえません。
(普通に納税して、保証があるわけですからね)

今になってはじめたわけ

ふるさと納税は数年前から知ってはいたんですが、単純に制度について良くわかっていなかったので、「2,000円で高級ステーキ食えんの?うさんくさ!」みたいな感覚でした。
単純にそんなうまい話があるのか?っていうのと、どうせ面倒な手続きがいるんでしょ?と考えていたのが原因ですね。

ところが、今年確定申告をしたときに、その中でワンストップ特例制度を使えば確定申告がいらないということを偶然知りました。
確定申告がいらないなら、結構楽そうだとは感じていたんですが、秋ぐらいまで忘れていました。(笑

ただ、ここ最近は物価がみるみる上ってきて、結構家計が厳しいなと思い始めて、そこでふるさと納税を思い出しました。
ふるさと納税を使えば一時的な負担は増えても、最終的に家計が楽になるんじゃないのかと思い直し、さらにはブログのネタにもなるだろうという下心もあり、ふるさと納税について調べてとりあえず試してみようと思い試したわけです。

ふるさと納税については色々なポータルサイトがあり、迷ってしまうと思います。
結論から言うと、どのサイトでも良いと思うのですが、
僕の場合は楽天を時々使うので楽天IDを持っていましたから、楽天ふるさと納税を使うことにしました。
他のサイトでも同じような仕組みのようですが、楽天の場合、ふるさと納税でも楽天ポイントがたまるため、2,000円だけの負担で済むどころか、ポイント還元分も含めるとよりお得になります。

気になる今後

ただ、このポイント還元は2025年10月までとなっているため、ポイント還元も含めて検討したいという方はなるべく早めに申し込んだほうが良さそうです。
※楽天はこのポイント還元禁止について反対署名をしていましたね。僕もせっかくのポイント還元システムなので署名しました。

以前にも返礼品の値段と寄付金のバランスが取れていない(返礼品の値段が高すぎる)ということでルールが決まられていましたね。
この先どうなるのか、先行きが若干不安ですね…
(まあお得感が無くなれば利用しなくなるというだけなんですけどね)

おわりに

ともあれ、お得に好きなものが手に入るという、なかなかいい制度ですね!
早めのうちにしっかり楽しみたいものです。

最後に取って付けたような感じになってしまったのですが、ふるさと納税の返礼品で調べていた時に食べてみたい!と思ったやきいものリンクを張り付けておきます。


実際に頼んでみました。今から到着が楽しみです!(12月中に発送とのこと)

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました